中国語の新語・流行語

神戸三宮ネイティブ講師による中国語の新語・流行語の紹介

新語とは?

世界金融経済などが激動している世の中、中国経済依然として発展しています。成長し続ける中国の今は、次々と新しい言葉が登場しています。新語・流行語は中国の変化を如実に反映しているともいえるでしょう。
中国語学習の視点を変えて考えると、中国を知りたいなら、まず中国語の新語・流行語を理解することからでも良いかもしれませんね。新語・流行語は社会発展の産物であり、社会の変化の鏡だと理解してよいでしょう。

さて、このページでは中国語の新語・流行語の事例を紹介していきたいと思います。また定期的に内容を増やして更新していきます。

中国語の「后浪」はどんな意味?

该词源于“长江后浪催前浪,世上新人换旧人”。当前流行的“后浪”,大致是指我们的90后、00后。
”后浪”は「长江后浪推前浪、世上新人换旧人」という言葉からです。直訳すると「長江では後ろの波が前の波を押し進め、世の中は絶え間なく新しい世代が古い世代に取って代わる」となり、「後ろのものが前のものに促すことで絶えず前進する」といったことのたとえとなります。
この流行語の”后浪”は、大体90後・00後(90年代・00年代に生まれた人))を指します。
2020年の流行語トップ10の中の一つです。

中国語の「C位」はどんな意味?

「C位」は2018年の中国語ネット流行語トップ10の中の一つで、「センター(中心)の位置」という意味です。「C」は「center(中心)」の略語です。
その後、「C位出道」の言葉も流行ってきました。「C位出道」は、あるタレントがグループ内で非常に実力があり、画面に映る頻度が高く、視聴者に覚えられやすい中心的人物だということを表している。
※出道:(徒弟が)一人立ちする、デビュー。

中国語の「饭圈」はどんな意味?

ネット用語です。“粉丝圈子”の省略形で、“饭”は「fan(粉丝)」の音訳で、”圈”は「group」の意味です。直訳すると「ファングループ」になりますが、ニュアンスがちょっと違い、「ファン・コミュニティ」の訳語の方が良いとの声もあります。“饭团”、”粉圈”との言い方もあります。
ちなみに、日本のおにぎりも中国語で「饭团」と言います。

中国語の「佛系青年」はどんな意味?

何も求めず、その日一日無事に過ごせられればいいという生活を送る若者を指すネットの流行語です。

中国語の「丧文化」はどんな意味?

喪文化。中国の若者世代に流行した、無気力、悲観、絶望などの消極的な感情から成立したサブカルチャーの一つです。

中国語の「剰女」はどんな意味?

中国語の「剰女」との言葉を聞いたことがありますか?何の意味だと思いますか?

「剰女」という言葉は2007年教育部が公表した新語の一つであります。意味は一般の人が思われている適婚年齢を過ぎても、まだ未婚女性を指します。一般的に27歳以上の学歴も収入も外貌も良いシングル女性を指すことが多いですが、それに対して各条件が劣っている人も少なくないようです。

「剰女」になる一因としては結婚相手に対して条件が高いと挙げられています。
日本でもバブルの時代では、女性が求める理想な結婚相手は「三高(背が高い、収入が高い、学歴が高い)」と言われているように、現在の中国も同じような現象が起こっているのではと思われます。

「剰女」との言葉から、「剰男」や「剰女剰男」も普通に使われるになりました。

中国語の「萌宠经济」、「空巢青年」はどんな意味?

ビジネス中国語勉強会(2019/4/14)で発表した資料の中の語彙の一つです。辞書やネット検索で意味を調べてみましたが、完全な解釈が見つからなかったので、私なりの理解で説明します。

「萌宠经济」を英語で「pets economy」と言い、ペット・ペット関連用品・ペット関連サービスだけではなく、インターネットが発達している本日は、ネット上のペットの可愛い表情などに関係するアイデムも含まれるようです。

空巢青年」は独居青年という意味です。 都会に部屋を借りて一人暮らしをする独身の若者を指します。子どもが働きに出て一人暮らしを余儀なくされる「独居老人“空巢老人”」の派生用語です。

中国語の「网红」、「 网红经济」とはどんな意味?

最近、中国では「网红经济」が発達しています。そもそも「「网红经济」とは何かが分からない人も少ないでしょう。

まずは「网红」の意味を理解してみましょう。「网红」とは「网络红人」の短縮形で、現実生活あるいはインターネット・ライフで、ある出来事や行為によって、ネットユーザーの注目を集め、有名になった人々を指します。
「网红经济」とは「网红」を追い掛ける数多くのファン層を対象として、商品の宣伝・販売を行うビ ジネスモデルは「网红经济」と呼ばれています。

中国語の流行語・新語ー月光族

月給をもらって直ぐに使ってしまう人を指します。2006年ぐらいから流行している言葉だと言われています。

中国語の流行語・新語―奔奔族

1970年代末から80年代生まれた人をさします。この時期で生まれた人々は学費や医療費、家賃などが全て高い時代にぶつかり、生活のために、毎日奔走するように生活せざるを得ないです。

中国語の流行語・新語―試客(族)

新商品やサンプルの試用に熱心な人々をさします。この言葉は2008年に注目されたそうです。「試客(族)」はホワイトカラー女性が最も多いと言われています。

中国語の流行語・新語―不三女

「衝撃がいしない、流行に流さない、人と比較しない」と言う条件に満たす女性を指します。年齢は25歳以上で、独立し自信があるという特徴をもっています。

中国語の流行語・新語―刷卡族

クレジットカードの利用者を指す。近年、中国では、クレジットカードの利用がどんどん増え、日本のメディアからもよく聞く「銀連カード」はそのクレジットカードの中の一種です。

中国語の流行語・新語―打假

偽物を取り締まるという意味です。「假」は「偽物」の意味です。

中国語の流行語・新語―有車族

マイカーをもっている人々。中国での車の販売台数は年々増え、世界でもトップに立っています。車所有者はまだまだ伸びていくと予想されます。

中国語の流行語・新語―単身貴族

結婚していない収入の高い独身男女を指します。中国では、近年、晩婚化が進み、単身貴族が増えていると言われています。

一粒中国語教室

 

中国語翻訳・通訳

  1. 2024.02.29

    62ヶ月目の中国書道作品およびその中国語の意味

  2. 2024.01.31

    61ヶ月目の中国書道作品およびその中国語の意味

  3. 2023.12.30

    60ヶ月目の中国書道作品およびその中国語の意味

  4. 2023.11.30

    59ヶ月目の中国書道作品およびその中国語の意味

  5. 2023.10.31

    58ヶ月目の中国書道作品およびその中国語の意味

  1. 中国語がうまくなるためには

    2019.01.25

    中国語うまくなるためには

  2. 中国語学習

    2019.01.25

    「乗る」は中国語で何という

  1. 2019.01.25

    2018年の一粒中国語教室の中国語検定受験実績